ども。RASHOです。
いきなりですが30日間チャレンジ始めます
30日間チャレンジって何?って人が多いと思うので30日間チャレンジの概要について紹介していきます
30日間チャレンジ
簡単にいうと30日間、やると決めたことをやり続ける、またはやらないと決めたことはやらない
っていうチャレンジです
このチャレンジを知ったのは以下のスピーチでした
これを見た瞬間、やろう!!!
と思ったんですけどなかなかやる機会がなかったのでね。ブログの更新頻度もガクッと落ちてるのでブログ更新のネタとしてやっていこうかな、と
ってことでやることとやらないことを決めないとですね
やること
・ブログ更新
ブログを更新します。何があってもします。どんな投稿の羅列になるのか分からないかもしれませんがとにかくやります
・寝る前に一日の復習
これは純粋にテスト対策です。早稲田大学商学部ってテストめっちゃ多いんですよ。他の学部のほとんどが中間試験なんてないんですけど商学部は中間試験がある。
しかも授業によっては二回中間試験がある。あほでしょ。もう
で、一か月に一回テストしてる感じなんですけど
ボーっとしてるとすぐに次のテストが来ちゃうんですよね笑
で直前に焦って一夜漬けするみたいな感じになってしまってるんで行き当たりばったり感を少なくするためにも短い時間でもいいので毎日振り返りの時間を設けたいと思います
・走る
これは趣味の話ですね。今までは筋トレばっかりしてたんですけどね右手首をけがしてしまって筋トレ出来なくなっちゃたので久しぶりに走ってみたら楽しいのなんの。
元陸上部だったんでね、昔の血が騒ぐんですかね。ま、ほとんど足がついてこなくてこけましたけどなにか?(過去に全国大会4位という成績残したりしたマス)
ってことで昔の走りを取り戻すためにも毎日走ってみようかなと
やらないこと
・Twitter
これは時間の無駄。今まで情報収集と称してTwitterを見てたんですけど情報取集にならないということに気が付いた
いや、確かに有用な情報があるかもしれないですけど、僕にはその情報を取捨選択できなかった
全部重要に見えるしかと思えばその反対意見さえももっともらしく見えてくるし
思考の渦がすごいことになるんですよね
だからいったん情報をリセットするためにもTwitter廃止。
・寝る前のYouTube
これは睡眠の質を向上させるためですね
寝る前にYouTube見ちゃってたんですけどね、これはいかん
気づいたら3時とかざらだしね。翌日に響きまくる。
これはあかん、あかん過ぎる、ってことでYouTubeやめます
改めて30日間チャレンジ
30日間頑張ろうと思います
今日が5月22日なのでとりあえず6月22日まで続けます
なんか切り悪すぎますけどまあいいでしょう。気にしない。はは。
最近のコメント